はっとりみなと歯科外観

根管治療 ROOT CANAL

根管治療とは?

根管治療は、歯の内部にある神経や血管が入った部分(歯髄)が感染や損傷を受けた際に行う治療です。
感染が広がるのを防ぎ、歯を保存することを目的としています。歯髄が感染すると、激しい痛みや腫れ、歯の変色などの症状が現れることがあります。

根管治療の種類

抜髄

抜髄とは、歯髄(神経や血管組織)を取り除く治療です。
感染や炎症が歯髄に達した場合に行われます。歯髄を除去し、消毒・清掃後に根管を封鎖します。

感染根管治療

既に感染した根管を治療する方法です。
感染部分を徹底的に清掃し、消毒した後、根管内を充填して感染の再発を防ぎます。

再根管治療

一度根管治療を行った歯が再び感染した場合に行う治療です。
前回治療した際の充填材を取り除き、再度根管を清掃・消毒してから、新しい充填材を詰めます。

歯根端切除

根管治療後に感染が再発し、通常の治療では改善しない場合に行われる手術です。
歯根の先端を切除し、感染部分を取り除きます。

生活歯髄切断法

歯髄の一部を除去し、残りの健康な歯髄を残す治療法です。
歯の神経を完全に取る抜髄よりも歯の生存率を高め、長期的な歯の健康を維持するのに役立ちます。

当院の治療方針

当院では、患者様の歯をできるだけ保存することを第一に考え、様々な設備・器具を活用して治療を行っています。

マイクロスコープの使用

マイクロスコープを使用することで、根管内の微細な部分まで詳細に観察・治療することが可能です。
これにより、治療の精度が向上し、成功率も高まります。

ニッケルチタンファイル・根管測定器の使用

通常、歯科医院ではステンレスファイルを使用します。
当院では、ニッケルチタンファイルを使用することで複雑な根管でも対応が可能です。
あわせて、根管測定機を使用することで、根尖までの長さを正確に測定し、正確な根管治療を可能にします。

CTスキャンを用いた検査

CTスキャンを用いることで、歯や根管の立体的な構造を正確に把握できます。
これにより、難しいケースや複雑な根管形態にも対応できるようになります。

根管治療の流れ

1.診断と計画

まず、レントゲンやCTスキャンを使って、根管の状態を詳しく診断します。

2.治療内容の説明

根管の形状は人それぞれです。
歯によっては保険診療内では症状の改善に限界がある場合もあります。
検査の上、診断し、画像をお見せしながらご説明させていただきます。

3治療

前歯は2〜3回、奥歯は5程度
※治療回数には個人差があります。
歯の根の形は人それぞれです。
また、根管治療は歯の根の中の細菌を消毒する必要があるため、細菌が消滅し、炎症が収まるまでは、消毒と投薬を繰り返します。
マイクロスコープや拡大鏡を使用し、小さな神経の管を隅々まで清掃します。
清掃が完了したら、特殊な薬剤で管の中を埋め、根管治療は完了です。

4.補綴

根管治療後の歯は、そのままでは見た目や実用性に欠ける場合があります。残った歯を補強するために、コアやクラウンなどの補綴物を装着します。
根管治療は複雑で時間のかかる治療ですが、当院では様々な医療器具と技術を駆使して、患者様の歯をできるだけ長く保存できるよう努めております。詳しい情報やご相談は、当院までお気軽にお問い合わせください。

根管治療のQ&A

神経をとるのは痛いですか?

麻酔を使用するため、治療中の痛みはほとんど感じません。麻酔が効いている間は基本的に痛みはありません。
しかし、治療後に一時的な痛みや違和感がある場合もあります。適切な痛み止めで対処可能です。

ラバーダムはなぜ必要ですか?

ラバーダムは治療中の歯に唾液や細菌が侵入することを防ぎます。
これにより、治療の精度が高まり、感染リスクを低減します。また、患者の誤飲を防ぐ安全対策としても重要です。

抜歯と言われた歯でも根管治療で治すことはできますか?

多くの場合、抜歯が必要とされる歯でも根管治療で保存できることがあります。
ただし、歯の状態や感染の進行具合によりますので、正しい診断が必要です。

根管治療後の歯はどれぐらい持ちますか?

神経を失った歯は、歯質が脆くなり、虫歯になったり、歯が割れてしまうリスクが増えてしまいます。
当院では、なるべくご自身の歯を保存できるよう、治療後の対応についてもご説明させていただきます。

マイクロスコープが必要な理由はなぜですか?

マイクロスコープは、根管治療の際に細かい部分まで高精度で確認できるため、治療の成功率が向上します。
微細な根管や複雑な構造を見逃さず、精密な処置が可能になります。

その他お困り事について

ご不明点などがありましたら、お問合せフォームまたはお電話でお問い合わせください。

052-387-8330 09:00~12:00/14:00~18:30(水・日・祝は休診)
お問合せフォームはこちら