はっとりみなと歯科外観

ブログ blog

歯周病を放置しておくとどうなるのか?知っておきたいリスクとその影響

歯周病は、最初は気づきにくい病気ですが、進行すると歯の喪失や全身の健康に深刻な影響を与える可能性があります。多くの人が「歯茎が少し腫れているくらいなら大丈夫」と放置してしまいがちですが、実はそれが大きなリスクへとつながることがあるのです。

今回は、歯周病を放置した場合にどのようなリスクがあるのか、そして早期の治療の重要性についてお伝えします。

1. 歯茎の腫れや出血が悪化する

最初の段階で歯周病(歯肉炎)が進行すると、歯茎が腫れ、出血することがあります。これが歯周炎に進行すると、歯を支える骨にも炎症が広がり、より深刻な症状が現れます。

  • 歯茎の腫れや痛み: 痛みが強くなることもあり、食事や会話にも支障が出てきます。
  • 出血の増加: 歯磨きの際や食事中に歯茎から血が出やすくなります。これが続くと、歯茎がどんどん弱くなり、回復が難しくなります。

2. 歯の動揺と抜け落ちるリスク

歯周病が進行すると、歯を支えている骨が次第に失われます。歯周炎が進行すると、歯を支えるために必要な骨が破壊され、歯がぐらつくようになります。最終的には、歯を支えきれなくなり、抜け落ちることもあります。

  • 歯のぐらつき: 歯を支える骨が少なくなり、歯が動くようになります。この段階になると、歯科治療で回復できる可能性は低くなります。
  • 歯の喪失: 放置した場合、最終的に歯が抜け落ちてしまい、入れ歯やインプラントなどの補綴治療が必要になります。

3. 口臭(悪臭)が強くなる

歯周病が進行すると、口の中に悪臭が広がることがあります。これは、歯周ポケットにたまったプラークや歯石が原因で、そこから細菌が発生し、腐敗したような臭いが発生するからです。

  • 口臭の悪化: 歯茎から出血している場合、その血液が細菌により腐敗し、悪臭を発生させます。
  • 自信を失う: 口臭が気になるようになると、対人関係にも影響が出ることがあります。

4. 全身の健康に影響を与える

歯周病は、口腔内の問題にとどまらず、全身の健康にも悪影響を及ぼすことがあります。最近の研究では、歯周病が以下のような全身疾患と関連していることが明らかになっています。

  • 心血管疾患: 歯周病の細菌が血流に入り、動脈硬化を引き起こすことがあります。これが進行すると、心臓病や脳卒中のリスクが増加することがわかっています。
  • 糖尿病: 糖尿病患者は、歯周病の進行が早くなることがあります。歯周病が悪化すると、血糖コントロールが難しくなることもあります。
  • 妊娠中のリスク: 妊娠中に歯周病があると、早産や低体重児のリスクが高まることがあります。

5. 治療が難しくなる

歯周病が進行するほど、治療は難しく、時間と費用がかかります。初期段階であれば、歯磨き指導や歯石除去など、比較的簡単な方法で治療が可能です。しかし、進行した場合は、外科的治療や骨の再生を促進する手術が必要になることもあります。

  • スケーリングとルートプレーニング: 軽度の歯周病であれば、歯石や細菌を取り除くスケーリング(歯石除去)とルートプレーニング(歯根表面を滑らかにする治療)で改善できます。
  • 歯周外科手術: 進行した場合、歯周外科手術や再生療法が必要になることがあり、治療には時間がかかり、高額になることもあります。

まとめ: 歯周病は早期に対処することが重要

歯周病を放置すると、最終的には歯を失ってしまうだけでなく、全身の健康にも深刻な影響を与えることがあります。初期の段階で適切な治療を受ければ、歯の健康を守ることができ、治療も比較的簡単です。

早期に気づいた場合:

  • 定期的な歯科検診を受ける
  • 正しいブラッシングとデンタルフロスでケアを行う

進行してしまった場合:

  • スケーリングやルートプレーニングでのクリーニング
  • 外科的治療や骨再生治療など

歯周病の症状に気づいたら、早めに歯科医院で相談することをお勧めします。日々のケアと定期的なメンテナンスが、健康な歯を守る鍵となります。