はっとりみなと歯科外観

無呼吸 APNEA

無呼吸症候群の典型的な症状

そのいびき、もしかしたら病気かも?

  • いびきがうるさいと言われたことがある
  • 夜中に何度も目が覚める・熟睡できない
  • 起床時に頭が痛い、疲労感がある、口が乾く
  • 日中に強い眠気がある
  • 集中力が落ちたと感じる
  • 頭がスッキリしない

無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群は、集中力の欠如による勉強や仕事・家事の能率低下、車の運転事故など社会生活に支障を来すばかりでなく、高血圧・不整脈・動脈硬化・心筋梗塞・脳血管障害・糖尿病等の生活習慣病にもかかりやすく、死亡率の高いことが知られています。
無症状の場合もあるため、歯科医院での精密検査で発見されることもあります。

※睡眠時無呼吸症候群と診断が下りた場合、診断書をお持ちになれば当院にて保険適用のマウスピースが製作可能です。詳しくはこのページの費用部分をご覧ください。
※睡眠時無呼吸症候群ではなくても「いびき」を抑えたい方は、自費でマウスピースが製作可能です。

いびきの治療について

当院のいびき治療

いびきは無呼吸症候群の一因であり、適切な治療が必要です。治療方法には以下のものがあります。

  • 生活習慣の改善:管理栄養士による、体重管理、食生活の改善提案など。
  • 睡眠環境の整備:寝室の湿度や温度の調整、横向きでの睡眠を推奨。
  • 医療機関での治療:特に重度のいびきや無呼吸がある場合、連携先の病院へ紹介することも可能です。

一般的な歯科医院では、無呼吸症候群の治療としてマウスピースを作成しますが、当院には管理栄養士も常駐しており、生活習慣改善のための食生活指導も可能です。
また、院長は無呼吸症候群の治療経験もございますので、ご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

保険適用のマウスピース

無呼吸症候群の治療に使用するマウスピースは、条件を満たせば保険適用となります。
診断と治療のプロセスについて詳しく説明し、保険適用の条件や申請手続きについてもご案内します。

保険適用外マウスピース

メッツアプライアンス、ソムデントMASは保険適用外のオーラルアプライアンスで、特に快適性と効果を重視しています。個別にカスタマイズされた装置で、無呼吸症候群の症状を効果的に緩和します。

治療の流れ

1.相談・検査

カウンセリングで現在のお悩みや治療のご希望をお伺いします。(30分程度)

2.診断・治療方針の説明

採取した情報から今後の治療方針のご提案をさせていただきます。
お一人おひとり違うお悩みなので違う結果になります。

3.治療開始

最適な治療方法を提案し、ご同意いただけましたらマウスピースの作製に進みます。

4.(2week後)マウスピースの装着

マウスピースのフィッティング、調整、使用上の注意の説明を行います。

5.アフターケア

定期的なチェックと調整を行い、治療効果を確認します。
3ヶ月ほど使用していただき、経過観察を行います。
使用上で困ったことはないか、改善は見られているかなどをお話します。

無呼吸症候群のQ&A

無呼吸症候群とは何ですか?

睡眠時呼吸障害の一つで、無呼吸症候群は呼吸が一時的に停止する状態が繰り返し起こる病気です。
主に閉塞性無呼吸と中枢性があります。
これにより、認知症や心筋梗塞などあらゆる全身の疾患の原因になります。また虫歯が増えていく原因になったり、歯周病の重症化をするリスクが増えたりなど口腔の健康にも非常に悪影響を及ぼすと言われています。

無呼吸症候群の治療は歯科医院で受けられますか?

歯科医院では、マウスピースを用いた治療が受けられます。
これにより、睡眠時の気道を確保し、無呼吸症候群の症状を軽減します。まずは精密検査による診断が必要です。

マウスピースをつけたまま寝ることはできますか?

無呼吸症候群の治療に使用するマウスピースは、睡眠中に装着するように設計されています。
最初は違和感があることもありますが、慣れる方が多いです。睡眠中も装置が気道を確保し、無呼吸を防ぎます。

マウスピースのメンテナンスは必要ですか?

マウスピースのメンテナンスは重要です。装置を清潔に保ち、定期的に歯科医院でチェックや調整を受けることで、装置の効果を長く維持できます。
3ヶ月に一度のチェックをおすすめします。

マウスピースをつけるのは苦しくないですか?

初めて装着する際は多少の違和感や圧迫感を感じることがありますが、ほとんどの人は数分で慣れます。

その他お困り事について

ご不明点などがありましたら、お問合せフォームまたはお電話でお問い合わせください。

052-387-8330 09:00~12:00/14:00~18:30(水・日・祝は休診)
お問合せフォームはこちら